山口市阿東では数か所の農家でシクラメンを生産・販売しています。
農園では、品質の高いシクラメンの生産に努めています。
今回、船方農場より白いシクラメンのご提供頂きました。


白いシクラメンは、高級感があります。
また、赤いシクラメンを隣に置くと、赤白で縁起が良さそうです。

シクラメンのシーズンは10月下旬~12月の間で、船方農場では直売の他に電話・FAX注文等に対応していますので、ご希望の方はお問い合わせください。
⇒船方農場のホームページ
朝晩は冷え込むようになりましたが、日中の気温は20℃前後でしたので、
まだ暖かい気がします。
平成26年10月23日の山口市阿東の長門峡の状況をお知らせします。
まだ青葉が目立ちますが、少しづつ、紅葉しはじめています。
また、11月3日(月 祝)に第33回長門峡もみじ祭りが開催されますのでぜひお越しください。
三興園は山口市阿東生雲で観光農園をされています。
170aの園で20世紀梨をはじめ、三水梨(新水・幸水・豊水)といった品種の梨を生産しており、現在は20世紀梨が最盛期に入っています。
梨狩りは10月15日(水)まで、 梨狩り終了後も店頭ではお得な梨を10月末頃まで販売しています。
観光農園の他にギフトとして発送をしています。詳しくは三興園のホームページをご覧ください。
【三興園】
住 所:山口県山口市阿東生雲中
電 話:梨園 083-954-0726(FAX兼用)
しかし、撮影場所到着がSL通過時刻に近かったため、前後左右をよく確認せず撮影場所を決めたため、誰かの写真に私が写りこんが可能性もあります。お詫び申し上げます。
さて、撮影場所に向かう途中に、道路で急停止する車や後ろから煽る車、狭い道路で車が急に出てきたり、大変な思いをします。今回は、撮影場所近くにパトカーが道路で待機していましたので、もしかすると近所からクレーム等があった可能性があります。
SLを撮影しても良い写真は数十枚に1枚程度と思われますので、遠方より来られた方も多いですが、無理をせず、度々阿東を訪問して頂き、地域の皆様と和やかに撮影を楽しんで頂きますようお願い申し上げます。
稲刈りのシーズンとなり、新米が美味しい時期となりました。
阿東地域でも稲刈りが進んでおり、一部の田んぼでは、はぜかけが見られます。
通常は稲刈り後、藁の部分は自動的に稲刈り機で裁断され、田に撒かれるのですが昔ながらの天日干しする為風景が見られます。
通常は2~3日程度で撤収されます。しかし、2番目の写真の農家は、前回の休日のSL運行時に、写真撮影の為、多くの人がSLと一緒に撮影してので地域振興の為、よほどの理由がない限り、9月21日(日)までそのまま置いておきたいと話をされていました。ただ、稲刈り後の田んぼに入るのはへ遠慮して欲しいとのこと。
天候が良ければ良い写真が撮影できるかもしれません。
平成26年8月23日に水害で一部区間が通行止めでしたJR山口線が、全線運転を再開しました。当日はSLやまぐち号も運行され、地域の住民や学生が復旧を祝い、横断幕やのぼりを用意し、SLやまぐち号を歓迎しました。
![]() | ![]() |
当日は天候に恵まれ、
撮影のポイントには大勢のファンが早い時間からSLが来るのを待っています。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
SLやまぐち号の運行状況はこちらでご確認下さい。