2011-09-24

長門峡探索 ③

長門峡探索②からの続きです。

30.標識では竜宮淵まで1.5km
_DSC3308

31.落ち葉の中の歩道を進みます
_DSC3327

32.しばらく歩くと赤い橋(紅葉橋)が見えます
_DSC3336

33.紅葉橋には撮影中の人がいましたので、先に竜宮淵に向かいます
_DSC3346

34.竜宮淵まで残りわずかです
_DSC3349

35.川の流れの音にが徐々に大きくなります
_DSC3364

36.川は狭くなり、川の流れる音が大音量で響きます。
_DSC3368

37.崖に沿った歩道が続きます
_DSC3374

38.竜宮淵が見えてきました
_DSC3375

39.萩市側の駐車場に到着
_DSC3390
ここまで5km、1.5時間かかりました。
9月の涼しい気温の中、汗が出ます。
これから、5kmを歩いて帰ります。
また、先程撮影していないを紅葉橋へ向かいます。

40.萩市側入り口
_DSC3392

41.萩市側の看板
_DSC3398

42.川の流れが急なので、川が白く見えます
_DSC3423

43.紅葉橋に到着しました
_DSC3449

44.吊橋で、歩くと揺れますし、下を見ると少し体が震えます
   慣れるとそこまで怖くありませんが、先客がいた場合にはゆっくり歩きましょう
_DSC3476

45.橋の上から阿東側を撮影、迫力があります
_DSC3451

大自然の中に歩道を作っていますので、落ち葉や水で足元が滑りやすい場所
もありますので、滑りにくい靴の用意や体調管理等、事前の準備をお忘れなく。

最後までご覧いただき誠にありがとうございます。
今回は歩道を中心に45枚の写真を掲載しました。
写真ではこの迫力を伝えきれていないことが残念ですが、
後は実際にお越しいただき、お楽しみください。

その後(H26)撮影した長門峡の写真をご覧ください

長門峡探索 ②

長門峡探索①からの続きです。
水の流れる音はますます大きくなり、川の流れの音に癒されます。

16.木々に囲まれた歩道から川の流れが聞こえてきてきます。
_DSC3226

17.木々に囲まれた歩道
川が綺麗ですが、川の流れが写っていません。
_DSC3232

18.崖に沿って歩道があります
_DSC3237

19.歩道より見える川の流れ
_DSC3238

20.しばらく歩くと川の流れが穏やかになりました
_DSC3244

21.歩くこと約3km、鈴ヶ茶屋に到着しました
_DSC3248

22.鈴ヶ茶屋の風景
_DSC3261

23.それを過ぎると川に手が届きそうなところを歩きます
_DSC3264

24.歩道から青空が見えます
_DSC3274

25.川の流れが良く見える歩道に出ました
_DSC3287

26.歩道より川の流れがよく見えます
_DSC3297

27.標識では竜宮淵まで残り1.7km
_DSC3303

28.途中にある小さなトンネル、良く作ったなと感心します
_DSC3304

29.道から川の流れを見ることが出き流れは少し速く感じます
_DSC3306
写真が多くなったので
長門峡探索③に続きます
次回はいよいよ紅葉橋・竜宮淵です

長門峡探索 ①

秋の行楽シーズン前に長門峡を歩いてきました。
阿東側の道の駅長門峡から萩市側の竜宮淵まで片道約5キロです。

1.道の駅から見える長門峡の入り口
_DSC3142

2.道中には所々標識があります
_DSC3145

3.入ってから、しばらくの間の歩道は歩きやすい広さで続いています
_DSC3150

4.入り口から約800mまではこの状態が続きます。
_DSC3155

5.約1.2km歩いたところには休める場所が用意してあります。
_DSC3171

6.このあたりから、景色に変化が見られ、特に川の流れが力強くなっていきます。
_DSC3173

7.短いですが動画です。






















8.竜宮淵までの距離が書かれた標識があります。
_DSC3180

9.標識では竜宮淵まで3.5km、ここまで1.5k歩きました
_DSC3185

10.川の流れ
_DSC3187

11.9の標識から少し歩くと歩道は狭くなり始め、足元に注意が必要になります。
_DSC3191

12.標識には竜宮淵まで3.3km
_DSC3202

13.歩道は狭くなり始め、頭上にも注意が必要になります。
_DSC3208

14.もう少し歩くと川の景色も変わっていきます。
_DSC3214

15.標識では竜宮淵まで2.9km、約2km歩きました
_DSC3219
写真の枚数が多いので
長門峡探索 ②に続きます